不調が起きる理由
①日々の生活の疲れが蓄積される
常の体のくせ、心のくせ、お仕事、生活習慣、過去のケガや病気、ストレスなどから、体に小さな不具合や滞りが発生し始めます。
②バランスを取りながら体を守ろうとする
脳がその情報をキャッチして神経の伝達に不具合が生じ、体に歪みを作ったり痛みを出して体を守ろうとします。体の中の不具合や滞りが信号となって症状を出している状態です。
③脳はこの状態を当たり前と思うようになる
恒常性(体温を一定に保つなどの体に備わっている機能)を働かせこの状態をキープしようとします。常に痛みがある状態が脳に定着されて中々その状態から脱出できなくなるのはこのためです。
良くなるために当院で行うこと
①神経の伝達を整える
痛みを作り出した根本原因を治療することで、神経の伝達を整えます。
血流が良くなり回復力が戻ります。体の中の不具合や滞りが修復されて痛みの改善に向かいます。
②脳に当たり前の状態を変化させる
体が「楽」「動きやすい」「呼吸しやすい」状態を作っていきます。脳と神経の伝達がスムーズな状態を定着させ、自然治癒力が働く体へシフトさせて完治へ導きます。
③予防&パフォーマンスアップ
脳の当たり前が良い状態に定着したら、この状態を維持できる予防やパフォーマンスアップの為の施術も行っております。
お電話ありがとうございます、
ラベンダー整骨院でございます。